コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Cinema Representations

  • HOME
  • Cinema Representationsについて
  • CinemaSaloonの記事
    • みつばちのささやき/ エル・スールの背景知識
    • 『マイノリティ・リポート』と予言の自己成就
    • 映画「A.I. Artificial Intelligence」の始点と視点
    • トゥルーマン・ショー
    • 夏休み映画のルーツ!?
    • トトロのモデル?
  • アクセスなし

呟き

  1. HOME
  2. 呟き
2017/01/18 / 最終更新日 : 2018/07/29 kiwi 1st impression

イントゥ・ザ・サン

 正月録画のイントゥ・ザ・サン。シドニー・ポラックのザ・ヤクザを手本にしたニオイがプンプンする。プラス、チャイニーズ・マフィアにカンフーアクション。冒頭部分に栗山千明らしき女性が映ってたような気がするが気のせいか!?最後 […]

2017/01/07 / 最終更新日 : 2018/07/29 kiwi 1st impression

わたし出すわ

森田芳光は映画とテレビドラマの境界線の、ギリギリ映画側に居る。今やテレビドラマも高額予算で作られる事もあり、森田作品の方が低予算の事もあるだろうが、森田作品はギリギリ映画になってる。いつも不思議。#わたし出すわ #森田芳 […]

2016/02/16 / 最終更新日 : 2018/07/29 kiwi 1st impression

ソルト

2/12に日テレ系列でノーカットでやってたので観てみた。画面サイズは16:9に切ってあった。 まあひどい。ひどいといっても撮影や演出ではなくプロモーション姿勢がひどい。 ここでプロモーション姿勢というのは「続編作っちゃい […]

2014/04/17 / 最終更新日 : 2021/08/10 kiwi Sci-Fi

ContactとSTAP細胞

stap細胞の騒動見ているうちにCarl SaganのContactとダブって見えてしょうがなくなってきた。小保方さんはJodie Foster。果たして彼女のハデンは現れるのか!?

2014/02/10 / 最終更新日 : 2021/08/10 kiwi 呟き

ストレイト・ストーリー

50過ぎてみなおしてみると、おのれが若僧だったことがよくわかった。公開当初から好きな作品だったけど、よくわかってなかったんだなぁ… デヴィッド・リンチって、やっぱり巨匠だ。

最近の投稿

  • 母いすゞ
  • ザ・ウォーカー
  • パッセンジャー
  • ライフ

カテゴリー

  • 1st impression
  • CinemaSaloon
  • PKD
  • Sci-Fi
  • 呟き
  • 映画評
  • 美術館
  • 表現

アーカイブ

  • CinemaSaloonの記事
  • メモ archives

Copyright © Cinema Representations All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • Cinema Representationsについて
  • CinemaSaloonの記事
    • みつばちのささやき/ エル・スールの背景知識
    • 『マイノリティ・リポート』と予言の自己成就
    • 映画「A.I. Artificial Intelligence」の始点と視点
    • トゥルーマン・ショー
    • 夏休み映画のルーツ!?
    • トトロのモデル?
  • アクセスなし
PAGE TOP